ミニロク最終戦
オート梅島です!
11/2はミニロク最終戦、富士スピードウェイレーシングコース戦に参戦してきました!
レーシングコースは125ccを走らせるための走行枠が無いため、毎年前日練習から参加しています。
ずっと雨予報だったのから一点、2日間に渡り晴れが続いて絶好のレース日和となりました☀️
前日はマシンの最終チェックと、最終セッティング。

人間もマシンもなかなか走れないので、練習走行100分を4人で順番に走ります。
車検も無事にクリア、本番の申し込みも済ませて明日に備えて準備万端です!!

夜は近くの温泉で疲れを癒し、最終ミーティング(宴会)🍻
今回も目標は無怪我、無転倒、完走です!!
いよいよ本番当日
一国レーシングが参戦する125iクラスは18台のエントリーです。
今回もスタートはルマン式。

まずまずのスタートが切れました!!
と思いきや、後方でアクシデントが!
どうやらスタートで衝突があったようで、1周することなくそのまま赤旗で全台ピットに戻ってきました。
およそ10分で最スタート!
そこからは順調に周回を重ねて順位は6位!
あと5ラップで交代というサインボードが出たので、つなぎに着替えて準備を進めていると
再び赤旗が!!
慌てて着替えて少し早いですがライダー交代です。
ここまで転倒が多いようなので慎重に慎重に、、、
と思って走っていましたが、1コーナーでスピードが乗りすぎてしまい、コースアウト!!
今年から1コーナーに新設されたバイクにとっては終わりを意味するグラベルゾーンへ💦
(ブリーフィングの時にこのグラベルに入るとフロントタイヤが埋まるくらい深いと言われていました。)
心臓バクバクで絶対に転ぶっ!!
と思いましたが、なんとか耐えて再びコースへ、、、
こういう時にオフロード経験が役にたちます?!
あー怖かったーと思いながら、帰ったらみんなに話そーと思っていたら
今度はコカコーラコーナーで目の前の車両が転倒!!
カウルの破片が飛んできて、それを避けるためにまたまたコースアウト!!
踏んでたら転んでたかもしれません。
あぶない、、、
と落ち着かない周回が続きながらもなんとか走りきり、ライダー交代へ。
ピットに戻ると、ちょうどカメラマン・ジュンさんが1コーナー付近で見ていてくれたそうで
コースアウトを写真に収めてくれていました!

写真だと伝わりづらいかもですが、ゼブラ(ガタガタしていて乗ると転ぶ確率大)とグラベル(入ったら確実に転倒)の間にちょうど教習所の一本橋くらいの幅の道があってその上を走っているところです!
オフロードの経験が生きたのか、スタンディングで難を逃れました。


その後も各ライダーの時に1度ずつくらいは赤旗があり、転倒しないように着実に周回を重ね
いよいよ最終ライダー交代へ。
この時点で順位は3位!
参戦4年目でレーシングコースだけは表彰台がなかったのでなんとかこの順位をキープでいきたいところ!前後のチームとはかなり離れていたので、安全に完走を目指します。
コースで見ていたので気が付かなかったのですが、どうやら放送で1位のチームにアクシデントがあったようでいつの間にか2位に!!
そのままチェッカーー!!!
表彰台です!!
初めての富士の表彰台からの景色は格別でした👍

今回も無事完走で目標達成!表彰台のおまけ付きでいいレースになりました!
また次回もがんばります!
いつも応援に来てくださる皆様も本当にありがとうございます♪
11月初めから連休となってしまいましたが、
お休みをいただきありがとうございました😊

レースの思い出話、整備、ご購入のご相談どしどしお待ちしております!!